スイカ終了
2022/08/29(月)
スイカはツルの勢いもなくなり今回で終了。小玉はことごとく割れてほとんど収穫できませんでした。
先週のひなた

3キロほどの大きさで期待していたのだが...
今週のひなた

畑に来た時に盗まれた!!と思っていましたが、どうなったらこうなるん?という状態で発見。久々に小玉やったけどここまで割れやすいと豪雨には勝てんです。もう大玉しか作らないだろうな。
メス発見

なんでこんな腐敗したスイカを吸っているんだろうと不思議に思います。さすがに腹壊しそう。
ペアでお食事

ちょっと割れかけた未熟果があったので割って吸わせました。草刈り中にカブトのオスも発見し、仲良くお食事タイム。
メスはやっぱり泥がこびりついていたのでうちの区画に産卵しているのかなー。
特大サイズ

今季で一番大きいスイカ。たぶん羅皇と思われ。
今回の収穫

羅皇8.9キロ マダーボール2.3キロ 1キロ べにまくら6.3キロ タヒチ2.6キロ 4.5キロ 3.5キロ
もった感じで10キロ超えたかなーと思われた羅皇でしたが全然届かずでした。
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓
先週のひなた

3キロほどの大きさで期待していたのだが...
今週のひなた

畑に来た時に盗まれた!!と思っていましたが、どうなったらこうなるん?という状態で発見。久々に小玉やったけどここまで割れやすいと豪雨には勝てんです。もう大玉しか作らないだろうな。
メス発見

なんでこんな腐敗したスイカを吸っているんだろうと不思議に思います。さすがに腹壊しそう。
ペアでお食事

ちょっと割れかけた未熟果があったので割って吸わせました。草刈り中にカブトのオスも発見し、仲良くお食事タイム。
メスはやっぱり泥がこびりついていたのでうちの区画に産卵しているのかなー。
特大サイズ

今季で一番大きいスイカ。たぶん羅皇と思われ。
今回の収穫

羅皇8.9キロ マダーボール2.3キロ 1キロ べにまくら6.3キロ タヒチ2.6キロ 4.5キロ 3.5キロ
もった感じで10キロ超えたかなーと思われた羅皇でしたが全然届かずでした。
にほんブログ村に参加しています。
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓

