春に植え付けたキュウリもそろそろ寿命です。秋採りに向けて種をまいてきました。
区画の様子

シャキットがほとんど枯れてしまい、夏すずみもちょっと枯れ始めているものもあります。そろそろ終わりです。
今回の収穫

株が弱ってきているのであまりいい実が採れなくなってきました。
先週までの収穫分

雨が降った後はまっすぐな実が多いですね。

この週は雨が全く降らず35度近くまで上がったので質が悪いです。
夏秋節成り

この時期に育てるのは地這い系の品種しかないですが、支柱栽培もOKな夏秋節成りにしました。
団粒構造

敷き藁を厚く敷いていたので、団粒構造の土が出来上がっています。ミミズがいい仕事をしてくれました。
種まき

2点まきで8か所まいておきました。
栽培状況
場所 | 第4圃場 |
栽培方法 | 有機草生 |
| 植付け時 | 成長期 | 収穫期 |
投入資材 | なし | | |
条件 | 不起耕 12連作 |
にほんブログ村に参加しています。
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓
theme : 家庭菜園
genre : 趣味・実用