植付けて2週間で地上、地下で攻撃を受けてぼろぼろにされ始めているブロッコリーは壊滅的です。
4ポット緑嶺

絶対に何株かダメになっているだろうと4株ポットを買ってきました。
緑令の株

ちょうどいい具合に4株が枯れかけの状態になっていました。このように地上部分で切れている状態です。
コガネムシの幼虫?

枯れた場所を掘るとデカい幼虫が出てきました。この時期にこのサイズなのでコガネムシの幼虫だと思いますが、こいつが根を食ってしまった可能性が高いです。
アオムシの食害

地上部はご覧の有り様で葉脈しか残ってない状態。
モンシロチョウの卵

幾何学的に並んだ卵。こいつらが出てくるととんでもない状態になります。産み付けられた卵は全部撤去しました。
栽培状況
場所 | 第4圃場 |
栽培方法 | 有機草生 |
| 植付け時 | 成長期 | 収穫期 |
投入資材 | 発酵油粕 | | |
条件 | 不耕起 10連作(アブラナ科) |
にほんブログ村に参加しています。
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓
theme : 家庭菜園
genre : 趣味・実用