生姜の蕾
2021/10/14(木)
まだ生姜の葉が枯れてこないので収穫はもう少し先になりそうです。
区画の様子

相変わらず草ボーボーですね。生姜は半日陰が良いみたいなので草生やして土の乾燥を防ぐ効果もあります。
株の様子

根塊が結構大きくなってきました。で、この株を試し掘りしようと引っこ抜いた後に蕾があることに気づいてしまいました。
生姜の蕾

そっと埋め戻してはいるものの花が咲くかは分かりません。生姜の花はかなりのレアらしくぜひ咲いてほしいものです。
栽培状況
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓
区画の様子

相変わらず草ボーボーですね。生姜は半日陰が良いみたいなので草生やして土の乾燥を防ぐ効果もあります。
株の様子

根塊が結構大きくなってきました。で、この株を試し掘りしようと引っこ抜いた後に蕾があることに気づいてしまいました。
生姜の蕾

そっと埋め戻してはいるものの花が咲くかは分かりません。生姜の花はかなりのレアらしくぜひ咲いてほしいものです。
栽培状況
場所 | 第2圃場 | ||
栽培方法 | 有機 | ||
植付け時 | 成長期 | 収穫期 | |
投入資材 | 発酵油粕 | なし | |
条件 | 起耕 5連作 |
にほんブログ村に参加しています。
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓

