センチュウの検証
2014/05/23(金)
アフリカントールのセンチュウ対策がどんなものか検証するため、アフリカントール跡地でダイコンを育てます。
抑制効果は最強と言われているマリーゴールドの実力や如何に??
因みに、鋤き込みは一切行わず、根の分泌液がどれほど効果があるかを検証していきます。
アフリカントールの跡地

昨年の春~秋にかけてセンチュウ対策にとアフリカントールを育てていた場所です。
献夏青首

センチュウは暑い時期に活発になるため、暑さに強い高温時に育てれるダイコンを選びました。
耕して種まき(4/29)

3週間後の様子

本葉が開いてきました。
アフリカントールは発芽ラッシュ

あちこちで双葉が開いているのがアフリカントールです。生育差があるためアフリカントールはそのまま残します。
3種類のダイコン

クローバーに飲まれそうです。ここまで土寄せもせず、ノーメンテのわりには根部分は土に潜って良い感じ。
栽培状況
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓
抑制効果は最強と言われているマリーゴールドの実力や如何に??
因みに、鋤き込みは一切行わず、根の分泌液がどれほど効果があるかを検証していきます。
アフリカントールの跡地

昨年の春~秋にかけてセンチュウ対策にとアフリカントールを育てていた場所です。
献夏青首

センチュウは暑い時期に活発になるため、暑さに強い高温時に育てれるダイコンを選びました。
耕して種まき(4/29)

3週間後の様子

本葉が開いてきました。
アフリカントールは発芽ラッシュ

あちこちで双葉が開いているのがアフリカントールです。生育差があるためアフリカントールはそのまま残します。
3種類のダイコン

クローバーに飲まれそうです。ここまで土寄せもせず、ノーメンテのわりには根部分は土に潜って良い感じ。
栽培状況
場所 | ユーカリ畑 | ||
栽培方法 | 自然農法 | ||
植付け時 | 成長期 | 収穫期 | |
投入資材 | なし | ||
条件 | 3種:不耕起 9連作 無施肥 献夏青首:耕起 8連作 無施肥 |
- 関連記事
-
- F2ころ愛の採種と春ダイコン収穫 (2014/07/04)
- センチュウの検証 (2014/05/23)
- 超晩抽? (2014/04/17)
にほんブログ村に参加しています。
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓

