キュウリ採れ過ぎ
2014/08/04(月)
第4圃場のキュウリが採れ過ぎて消費が追いつきません。うどんこ病の発生もそれほどなく、風による葉の擦れがあるくらいで順調に成長しています。
キュウリ棚の様子

横の支柱が曲がってきて、そろそろ棚がやばいかも。
今回の収穫

7/21の収穫分

7/27の収穫分

キュウリ棚の茎葉がキュウリ区画の土を完全に遮っているせいか、曲り果の発生も少なく、栽培に関しては大成功です。
ただし30センチ級の瓜と化しているキュウリが採れ過ぎて困ってます。結局間引きもせずにそのまま放置していて全部で10数株あるから株数が多すぎですね。
節成のその後

前回の記事で1つの節に2つ雌花が咲いていたのを紹介しました。その後、この雌花は均等に大きくなりキュウリの勢いはすごいなーと!!
栽培状況
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓
キュウリ棚の様子

横の支柱が曲がってきて、そろそろ棚がやばいかも。
今回の収穫

7/21の収穫分

7/27の収穫分

キュウリ棚の茎葉がキュウリ区画の土を完全に遮っているせいか、曲り果の発生も少なく、栽培に関しては大成功です。
ただし30センチ級の瓜と化しているキュウリが採れ過ぎて困ってます。結局間引きもせずにそのまま放置していて全部で10数株あるから株数が多すぎですね。
節成のその後

前回の記事で1つの節に2つ雌花が咲いていたのを紹介しました。その後、この雌花は均等に大きくなりキュウリの勢いはすごいなーと!!
栽培状況
場所 | 第4圃場 | ||
栽培方法 | 有機草生 | ||
植付け時 | 成長期 | 収穫期 | |
投入資材 | 発酵油粕 骨粉 | なし | 追肥:発酵油粕 |
条件 | 起耕 2連作 |
- 関連記事
-
- キュウリ終わったかな (2014/08/20)
- キュウリ採れ過ぎ (2014/08/04)
- キュウリ小休止 (2014/07/18)
にほんブログ村に参加しています。
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓

