くろがね初収穫
2014/08/07(木)
第4圃場のくろがねをツル枯れのため収穫してきました。
7月上旬に結実していたくろがね

完熟する前にツル枯れです。
今回の収穫

3.6キロ 目標重量の半分でした。
大玉品種って難しいです。
切ってみる

糖度7度 今年の出来は本当に酷い。砂糖をかけて食べないと甘みも無いですねー。
参考に!!

早い夏休みを取って伊良湖へ行ってきました。その時のホテルで売っていたカブリコのデカさに魅了され衝動買い。
ガブリコは8.1キロ。大きさの比較のため、左に第2圃場で採れたタヒチ3.1キロを置いてます。なんかうちで作ったスイカがちんけに見えてくる。
ガブリコの糖度

糖度12度でさすがプロの作品です。ただし、空洞果だったのが残念ですね。
このサイズを目標にまた来年がんばろうと思った夏休みでした。
スイカ栽培状況まとめ
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓
7月上旬に結実していたくろがね

完熟する前にツル枯れです。
今回の収穫

3.6キロ 目標重量の半分でした。
大玉品種って難しいです。
切ってみる

糖度7度 今年の出来は本当に酷い。砂糖をかけて食べないと甘みも無いですねー。
参考に!!

早い夏休みを取って伊良湖へ行ってきました。その時のホテルで売っていたカブリコのデカさに魅了され衝動買い。
ガブリコは8.1キロ。大きさの比較のため、左に第2圃場で採れたタヒチ3.1キロを置いてます。なんかうちで作ったスイカがちんけに見えてくる。
ガブリコの糖度

糖度12度でさすがプロの作品です。ただし、空洞果だったのが残念ですね。
このサイズを目標にまた来年がんばろうと思った夏休みでした。
スイカ栽培状況まとめ
場所 | ユーカリ畑 | ||
栽培方法 | 有機草生:タヒチ3株 紅まくら1株 有機草生:太陽4株 | ||
植付け時 | 成長期 | 収穫期 | |
投入資材 | タヒチ:発酵油粕 骨粉 太陽:発酵油粕 骨粉 | なし | なし |
条件 | タヒチ:不耕起 2連作 太陽:不耕起 | ||
場所 | 第2圃場 | ||
栽培方法 | 有機+紙マルチ:サンビスタ8株 有機草生:タヒチ8株(接ぎ木) 有機草生:太陽4株 | ||
植付け時 | 成長期 | 収穫期 | |
投入資材 | サンビスタ:堆肥 発酵油粕 骨粉 タヒチ / 太陽:発酵油粕 骨粉 | なし | なし |
条件 | サンビスタ / 太陽:耕起 タヒチ:不耕起 5連作 | ||
場所 | 第4圃場 | ||
栽培方法 | 有機:くろがね8株 有機:大笑4株 | ||
植付け時 | 成長期 | 収穫期 | |
投入資材 | くろがね:発酵油粕 JAS有機肥料 大笑:発酵油粕 骨粉 | なし | なし |
条件 | 不耕起 |
- 関連記事
-
- スイカ 失敗が続く (2014/08/19)
- くろがね初収穫 (2014/08/07)
- スイカ大失敗 (2014/07/31)
にほんブログ村に参加しています。
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓

