金時発芽
2014/08/26(火)
金時豆の種まきから2週間が経ちました。
真夏の種まきなのでもう少し発芽率が悪いかと思いきや、3か所のみ発芽不良という良い結果でした。
金時区画の様子

すぐに雑草が追いつくのは困りますねー。この後、片っ端から刈りまくったけど、また2週間後も草刈りに追われるのだろうな。
本葉展開

暑いから育ちがいいのかすごく状態が良いです。いつもなら窒素欠乏症状が出てたりするけど、今回はすさまじく状態は良く期待できそうです。
栽培状況
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓
真夏の種まきなのでもう少し発芽率が悪いかと思いきや、3か所のみ発芽不良という良い結果でした。
金時区画の様子

すぐに雑草が追いつくのは困りますねー。この後、片っ端から刈りまくったけど、また2週間後も草刈りに追われるのだろうな。
本葉展開

暑いから育ちがいいのかすごく状態が良いです。いつもなら窒素欠乏症状が出てたりするけど、今回はすさまじく状態は良く期待できそうです。
栽培状況
場所 | 第2圃場 | ||
栽培方法 | 自然農法 | ||
植付け時 | 成長期 | 収穫期 | |
投入資材 | なし | ||
条件 | 不起耕 無施肥 |
- 関連記事
-
- 空き区画にはインゲン (2014/09/11)
- 金時発芽 (2014/08/26)
- インゲンと言えばホウレンソウ (2014/08/25)
にほんブログ村に参加しています。
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓

