ダイコンの古種処分場
2014/08/29(金)
第2圃場は、ガソリン代をけちるためにノーメンテ性の高い作物を作る必要があります。今現在育てているのは、小豆、黒豆、インゲン、金時、サツマイモ、自生ゴボウと放置ができる作物ばかりです。
ダイコンも私はいつも完全放置をするので、第2圃場にはもってこいの作物なんですね。
そこでメロン跡地が空いたので、ちょっと早いですが古種処分として種まきしてきました。
メロン跡地

イネ科雑草で覆われていたメロン区画の整理をしていると、徐々に紙マットが分解というかボロボロになってきました。紙マットを剥いでみるとミミズの糞塚だらけで、思わぬ副作用があり有用性が高いなと。
秋作は4品種

味ほまれは4年以上も経過しており、今回の処分でようやく無くなりました。
耕起後

耕していると雑草ジャガイモが残していったイモがたくさん出てきて、ドクダミ並みに根絶させておかないと後々厄介なんで徹底して排除しました。残っているとダイコンの又根の要因を作るので、ここでは雑草扱いです。
種まき

1か所2点まき
味ほまれ:10か所 献夏青首:10か所 おむすびッシュ:5か所 ホワイトスティック5か所
栽培状況
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓
ダイコンも私はいつも完全放置をするので、第2圃場にはもってこいの作物なんですね。
そこでメロン跡地が空いたので、ちょっと早いですが古種処分として種まきしてきました。
メロン跡地

イネ科雑草で覆われていたメロン区画の整理をしていると、徐々に紙マットが分解というかボロボロになってきました。紙マットを剥いでみるとミミズの糞塚だらけで、思わぬ副作用があり有用性が高いなと。
秋作は4品種

味ほまれは4年以上も経過しており、今回の処分でようやく無くなりました。
耕起後

耕していると雑草ジャガイモが残していったイモがたくさん出てきて、ドクダミ並みに根絶させておかないと後々厄介なんで徹底して排除しました。残っているとダイコンの又根の要因を作るので、ここでは雑草扱いです。
種まき

1か所2点まき
味ほまれ:10か所 献夏青首:10か所 おむすびッシュ:5か所 ホワイトスティック5か所
栽培状況
場所 | 第2圃場 | ||
栽培方法 | 自然農法 | ||
植付け時 | 成長期 | 収穫期 | |
投入資材 | なし | ||
条件 | 起耕 無施肥 |
- 関連記事
-
- 冬みねに挑戦2 (2014/09/05)
- ダイコンの古種処分場 (2014/08/29)
- 追検証 (2014/07/22)
にほんブログ村に参加しています。
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓

