インゲン大量ゲット
2014/10/06(月)
今年はやや早めに播種したツルなしインゲンが収穫時期を迎えつつあります。
第1弾のアポロ区画

8/9に播種したアポロの生育具合です。半日陰で徒長気味でしたが、莢がたくさん生りました。
鈴なり!!

やっぱ秋栽培は違うねー。これが春だったら虫に食われ放題になってるからきれいな莢が採れません。
今回の収穫1杯目

1150g
今回の収穫2杯目

1250g
計2.4キロの収穫です。これは無施肥でこの量なので、インゲンは自然農法にやや向いているかもしれません。
これはまだ第1弾のインゲンなので、2,3弾を合わせると単純計算で7キロほどの収穫量になりそうです。2,3弾は日当たり抜群の場所なので、もっと採れるかもしれませんね。
今秋はインゲン祭りが続きそう。
栽培状況
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓
第1弾のアポロ区画

8/9に播種したアポロの生育具合です。半日陰で徒長気味でしたが、莢がたくさん生りました。
鈴なり!!

やっぱ秋栽培は違うねー。これが春だったら虫に食われ放題になってるからきれいな莢が採れません。
今回の収穫1杯目

1150g
今回の収穫2杯目

1250g
計2.4キロの収穫です。これは無施肥でこの量なので、インゲンは自然農法にやや向いているかもしれません。
これはまだ第1弾のインゲンなので、2,3弾を合わせると単純計算で7キロほどの収穫量になりそうです。2,3弾は日当たり抜群の場所なので、もっと採れるかもしれませんね。
今秋はインゲン祭りが続きそう。
栽培状況
場所 | 第2圃場 | ||
栽培方法 | 自然農法 | ||
植付け時 | 成長期 | 収穫期 | |
投入資材 | なし | なし | なし |
条件 | 8/9 耕起 無施肥 3連作 8/23 耕起 無施肥 9/6 耕起 無施肥 |
- 関連記事
-
- 金時も順調 (2014/10/09)
- インゲン大量ゲット (2014/10/06)
- 空き区画にはインゲン (2014/09/11)
にほんブログ村に参加しています。
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓

