スイスチャード1年経過
2014/10/31(金)
第4圃場のスイスチャードは種まきから1年が経過しようとしています。その間は無施肥でしたが窒素欠乏症もなく、最盛期には1メートルほどになり何とも凄い野菜ですね。
1年経ったスイスチャード

これずーっとこのまま育てていけば半永久に収穫できそう。無施肥なんですが勢いも劣らず、そろそろ収穫していこうと思います。
こぼれ種の株

もっとこぼれ種から発芽するかなと思っていましたが、この3株だけでした。
3株移植

空きスペースに移植。これは年明けくらいには採れそう。
栽培状況
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓
1年経ったスイスチャード

これずーっとこのまま育てていけば半永久に収穫できそう。無施肥なんですが勢いも劣らず、そろそろ収穫していこうと思います。
こぼれ種の株

もっとこぼれ種から発芽するかなと思っていましたが、この3株だけでした。
3株移植

空きスペースに移植。これは年明けくらいには採れそう。
栽培状況
場所 | 第4圃場(スイスチャード) | ||
栽培方法 | 自然農法 | ||
植付け時 | 成長期 | 収穫期 | |
投入資材 | なし | なし | なし |
条件 | 起耕 無施肥 2年目 |
- 関連記事
-
- 自生チンゲンサイ (2014/11/28)
- スイスチャード1年経過 (2014/10/31)
- スイスチャードの採種 (2014/09/26)
にほんブログ村に参加しています。
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓

