ころたんとアニバーサリー
2015/05/12(火)
今年もメロン苗を見てついつい衝動買いしてしまいました。
昨年は途中まで順調で、結実した途端ツル枯れに見舞われ散々な結果でしたのできっちりやっていきます。
ころたんとアニバーサリー

これだけで1600円の出費。失敗は繰り返さないようにしないといけないですねー。
昨年と同じ区画を耕す

根張りをよくするためにかなり入念に耕しました。ここの土壌は水を吸うとセメントのように固まるので砕くのも大変です。
発酵油粕を投入

今回はツルを伸ばす先にも発行油粕を入れました。
定植

ハウス完成!! ここまでやって失敗したらきっぱりとメロン栽培を諦めます。
栽培状況
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓
昨年は途中まで順調で、結実した途端ツル枯れに見舞われ散々な結果でしたのできっちりやっていきます。
ころたんとアニバーサリー

これだけで1600円の出費。失敗は繰り返さないようにしないといけないですねー。
昨年と同じ区画を耕す

根張りをよくするためにかなり入念に耕しました。ここの土壌は水を吸うとセメントのように固まるので砕くのも大変です。
発酵油粕を投入

今回はツルを伸ばす先にも発行油粕を入れました。
定植

ハウス完成!! ここまでやって失敗したらきっぱりとメロン栽培を諦めます。
栽培状況
場所 | 第2圃場 | ||
栽培方法 | 有機 | ||
植付け時 | 成長期 | 収穫期 | |
投入資材 | 発酵油粕 | ||
条件 | 耕起 紙マルチ |
- 関連記事
-
- メロンの様子 (2015/06/03)
- ころたんとアニバーサリー (2015/05/12)
- メロンはやっぱり難しい (2014/07/30)
にほんブログ村に参加しています。
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓

