ネギ植付け
2016/04/19(火)
最近はネギ苗を見るとついつい衝動買いしてしまいます。週末もホームセンターへ行くとすごく立派なネギ苗があって買っちゃいました。
第3圃場
吉蔵ネギ

前回苗を購入していましたが、今回の苗はもう食べられるんじゃと思うサイズの苗が売っていて、ついつい衝動買い。
ニンジン跡地に定植

抜いたニンジンを肥料代わりに埋めます。
埋め込み後

原形をとどめた状態で埋めたのでニンジンの芽が出てきそう。時間がなかったからかなりいい加減です。
第4圃場
下仁田ネギ

第3圃場にも30本前回植えていますが、第4圃場でも栽培します。なぜ下仁田かというと土寄せをそれほどしなくても良いネギだからです。
基本的にズボラなんで土寄せが面倒で、あまりやらなくても形になってくれる下仁田が気に入りました。
九条太ネギ区画

いい塩梅にイヌムギが育ってきました。敷き藁にするために一応これは栽培しているんですよ。九条太ネギと混色する予定でしたが、時間が無くなり
イヌムギの処理ができず。
仮植え

とりあえず仮植えで適当な場所に刺してきた。
九条太ネギ

まだ残っている九条太ネギは坊主ができてました。
今回の収穫

1本抜こうとしたら3本採れました。分けつ型なので増えるところがいいですね。
栽培状況まとめ
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓
第3圃場
吉蔵ネギ

前回苗を購入していましたが、今回の苗はもう食べられるんじゃと思うサイズの苗が売っていて、ついつい衝動買い。
ニンジン跡地に定植

抜いたニンジンを肥料代わりに埋めます。
埋め込み後

原形をとどめた状態で埋めたのでニンジンの芽が出てきそう。時間がなかったからかなりいい加減です。
第4圃場
下仁田ネギ

第3圃場にも30本前回植えていますが、第4圃場でも栽培します。なぜ下仁田かというと土寄せをそれほどしなくても良いネギだからです。
基本的にズボラなんで土寄せが面倒で、あまりやらなくても形になってくれる下仁田が気に入りました。
九条太ネギ区画

いい塩梅にイヌムギが育ってきました。敷き藁にするために一応これは栽培しているんですよ。九条太ネギと混色する予定でしたが、時間が無くなり
イヌムギの処理ができず。
仮植え

とりあえず仮植えで適当な場所に刺してきた。
九条太ネギ

まだ残っている九条太ネギは坊主ができてました。
今回の収穫

1本抜こうとしたら3本採れました。分けつ型なので増えるところがいいですね。
栽培状況まとめ
場所 | 第3圃場 --下仁田30本 吉蔵100本 | ||
栽培方法 | 自然農法 | ||
植付け時 | 成長期 | 収穫期 | |
投入資材 | なし | ||
条件 | 起耕 無施肥 | ||
場所 | 第4圃場 -- 九条太ねぎ2年目 下仁田30本 | ||
栽培方法 | 有機草生 | ||
植付け時 | 2年目 | ||
投入資材 | 発酵油粕 | なし | |
条件 | 起耕(定植時のみ) |
- 関連記事
-
- 下仁田ネギ定植 (2016/04/28)
- ネギ植付け (2016/04/19)
- 下仁田ネギと吉蔵ネギ (2016/03/29)
にほんブログ村に参加しています。
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓

