ミニハクサイ収穫
2017/01/23(月)
第3圃場には耐病六十日と欠株の補足として4株ミニハクサイを育てていました。
うち1株は駄目でしたが3株は順調に育っています。
ミニハクサイの様子

耐病六十日は寒さでとろけているのに、このミニハクサイは痛みも少なく寒さに強いですね。
今回の収穫

葉っぱがとろけていないため、綺麗な状態で収穫できました。
栽培状況
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓
うち1株は駄目でしたが3株は順調に育っています。
ミニハクサイの様子

耐病六十日は寒さでとろけているのに、このミニハクサイは痛みも少なく寒さに強いですね。
今回の収穫

葉っぱがとろけていないため、綺麗な状態で収穫できました。
栽培状況
場所 | 第3圃場 耐病六十日15株 紫奏子4株 ミニ4株 | ||
栽培方法 | 有機草生 | ||
植付け時 | 成長期 | 収穫期 | |
投入資材 | 発酵油粕 | なし | なし |
条件 | アブラナ科2連作 起耕 | ||
場所 | 第4圃場 冬峠16株 | ||
栽培方法 | 有機草生 | ||
植付け時 | 成長期 | 収穫期 | |
投入資材 | 発酵油粕 | なし | なし |
条件 | 不起耕 アブラナ科4連作 |
- 関連記事
-
- ハクサイ終了 (2017/03/30)
- ミニハクサイ収穫 (2017/01/23)
- 耐病六十日終了 (2017/01/16)
にほんブログ村に参加しています。
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓

