ネギ収穫が続く2
2017/02/10(金)
厳寒期になってネギも少し痛んだりと状態が悪くなってきたようで、どんどん収穫していこうと思います。
第3圃場の下仁田ネギ

寒さで葉が痛んできましたので、小さくても収穫していきます。
今回の収穫

左2本:吉蔵ネギ 右2本:下仁田ネギ
栽培状況まとめ
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓
第3圃場の下仁田ネギ

寒さで葉が痛んできましたので、小さくても収穫していきます。
今回の収穫

左2本:吉蔵ネギ 右2本:下仁田ネギ
栽培状況まとめ
場所 | 第3圃場 --下仁田30本 吉蔵100本 | ||
栽培方法 | 自然農法 | ||
植付け時 | 成長期 | 収穫期 | |
投入資材 | なし | なし | なし |
条件 | 起耕 無施肥 | ||
場所 | 第4圃場 -- 九条太ねぎ2年目 下仁田30本 | ||
栽培方法 | 有機草生 | ||
植付け時 | 2年目 | ||
投入資材 | 発酵油粕 | なし | なし |
条件 | 起耕(定植時のみ) |
- 関連記事
-
- ネギ坊主 (2017/04/12)
- ネギ収穫が続く2 (2017/02/10)
- ネギ収穫が続く (2017/01/25)
にほんブログ村に参加しています。
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓

