特濃こふき結実
2017/07/11(火)
やはり雨が少ないせいか全体的にうどんこ病の症状が出てきました。梅雨時期に発生することはないのですが空梅雨の影響でしょう。
かぼちゃ区画の様子

生育初期に出た葉っぱはうどんこ病が多い。いつもは梅雨明けした後に発症するのだが、今年は梅雨明け前に発症。
甘龍

結構大きくなってきました。既定サイズにはなりそうです。
ロロン

この他に3個結実していてどれも大きくなっています。
特濃こふき

まだ1個しか発見できていません。他の株はロロンに覆われてやや生育が鈍っています。
栽培状況
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓
かぼちゃ区画の様子

生育初期に出た葉っぱはうどんこ病が多い。いつもは梅雨明けした後に発症するのだが、今年は梅雨明け前に発症。
甘龍

結構大きくなってきました。既定サイズにはなりそうです。
ロロン

この他に3個結実していてどれも大きくなっています。
特濃こふき

まだ1個しか発見できていません。他の株はロロンに覆われてやや生育が鈍っています。
栽培状況
場所 | 第2圃場 | ||
栽培方法 | 有機 | ||
植付け時 | 成長期 | 収穫期 | |
投入資材 | 発酵油粕 | なし | |
条件 | 不起耕 5連作 |
- 関連記事
-
- ロロン日焼け (2017/07/25)
- 特濃こふき結実 (2017/07/11)
- 廃棄物から成長 (2017/07/07)
にほんブログ村に参加しています。
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓

