サツマイモ活着
2018/06/28(木)
今期はサツマイモを200本以上栽培していますが、欠損が2株しかなく今年は順調です。
区画の様子1

自分用の区画です。定植後の晴れで乾燥して生育ムラができていますが、欠損個所は1か所でした。
区画の様子2

知人委託栽培の区画です。定植前に雨が降り定植後もすぐに雨が降って、生育ムラがありません。
株の様子

定植して1か月ほど経過しており、生育は順調です。
栽培状況
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓
区画の様子1

自分用の区画です。定植後の晴れで乾燥して生育ムラができていますが、欠損個所は1か所でした。
区画の様子2

知人委託栽培の区画です。定植前に雨が降り定植後もすぐに雨が降って、生育ムラがありません。
株の様子

定植して1か月ほど経過しており、生育は順調です。
栽培状況
場所 | 第2圃場 | ||
栽培方法 | 自然農法 | ||
植付け時 | 成長期 | 収穫期 | |
投入資材 | なし | ||
条件 | 無施肥 耕起 9連作 |
- 関連記事
-
- サツマイモ試し掘り (2018/10/11)
- サツマイモ活着 (2018/06/28)
- サツマイモ110本定植 (2018/06/04)
にほんブログ村に参加しています。
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓

