彩音定植
2020/09/24(木)
昨年は台風の影響で苗が小さすぎて結局未結球が多く大失敗でした。さて今季はどうなるでしょうか?
先週は中生の新藍を植付けたので、時差収穫を目指して中晩生種の彩音を植付けました。
彩音

毎年定番の中晩生種の彩音です。寒玉系で1月以降の収穫を目指します。
穴を掘る

発酵油粕を一握り投入。
定植

16株定植。
栽培状況
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓
先週は中生の新藍を植付けたので、時差収穫を目指して中晩生種の彩音を植付けました。
彩音

毎年定番の中晩生種の彩音です。寒玉系で1月以降の収穫を目指します。
穴を掘る

発酵油粕を一握り投入。
定植

16株定植。
栽培状況
場所 | 第4圃場 | ||
栽培方法 | 有機草生 | ||
植付け時 | 成長期 | 収穫期 | |
投入資材 | なし | ||
条件 | 不耕起 |
- 関連記事
-
- 初秋定植 (2020/09/29)
- 彩音定植 (2020/09/24)
- 新藍植付け (2020/09/14)
にほんブログ村に参加しています。
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓

