キャベツの様子
2020/10/14(水)
ブロッコリー同様にまだアオムシの襲来は無いですが必ず来るので毎週の手入れが欠かせません。
新藍

中生なので葉がかなり大きくなってきています。
彩音

去年はアオムシに相当やられて結球まで至らなかったので今年は結球までもっていければなと思います。
株の様子

まだ葉っぱがきれいな状態です。このままアオムシが来なければいいのになー。
栽培状況
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓
新藍

中生なので葉がかなり大きくなってきています。
彩音

去年はアオムシに相当やられて結球まで至らなかったので今年は結球までもっていければなと思います。
株の様子

まだ葉っぱがきれいな状態です。このままアオムシが来なければいいのになー。
栽培状況
場所 | 第4圃場 | ||
栽培方法 | 有機草生 | ||
植付け時 | 成長期 | 収穫期 | |
投入資材 | なし | ||
条件 | 不耕起 |
- 関連記事
-
- キャベツ被害も落ち着いた (2020/11/10)
- キャベツの様子 (2020/10/14)
- 初秋定植 (2020/09/29)
にほんブログ村に参加しています。
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓

