ダイコン終了
2021/04/06(火)
3月に入って暖かな日が続きとう立ちしてしまいました。これで秋からのダイコンは終わりです。
冬みね2種区画

結局2~3月にかけてあまり成長せずに終わってしまいました。
とう立ち

20度越えの日が続いて晩成種もとう立ちしてしまいました。
今回の収穫

冬みね10本収穫
このまま捨てるにはもったいないのでよさげなものを収穫。
断面

カットしてみると意外と大丈夫そうです。
1月からの収穫分

冬みね2本収穫

夏の守9本収穫

聖護院3本、夏の守6本収穫

夏の守5本収穫。
小ぶりでしたがそれなりの量は採れたのでほとんど毎日ダイコン食べてましたね。
栽培状況
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓
冬みね2種区画

結局2~3月にかけてあまり成長せずに終わってしまいました。
とう立ち

20度越えの日が続いて晩成種もとう立ちしてしまいました。
今回の収穫

冬みね10本収穫
このまま捨てるにはもったいないのでよさげなものを収穫。
断面

カットしてみると意外と大丈夫そうです。
1月からの収穫分

冬みね2本収穫

夏の守9本収穫

聖護院3本、夏の守6本収穫

夏の守5本収穫。
小ぶりでしたがそれなりの量は採れたのでほとんど毎日ダイコン食べてましたね。
栽培状況
場所 | 第4圃場 | ||
栽培方法 | 草生 | ||
植付け時 | 成長期 | 収穫期 | |
投入資材 | なし | なし | なし |
条件 | 耕起 7連作(夏の守) 2連作(聖護院) |
- 関連記事
-
- ダイコン種まき (2021/09/10)
- ダイコン終了 (2021/04/06)
- ダイコンの収穫が続く (2021/01/19)
にほんブログ村に参加しています。
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓

