ロマネスコ再び
2021/09/27(月)
アブラナ科野菜は必ず何株かは駄目になるんですが、よりによって高い苗のロマネスコが逝ってしまいました。
株の様子

植付から1週間経過しています。バッタかコウロギに茎が切り取られて無残な姿になっていました。
ロマネスコ

300円位する苗なのでこれを無駄にしたくないですね。
定植

同じ場所に植付けました。
栽培状況
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓
株の様子

植付から1週間経過しています。バッタかコウロギに茎が切り取られて無残な姿になっていました。
ロマネスコ

300円位する苗なのでこれを無駄にしたくないですね。
定植

同じ場所に植付けました。
栽培状況
場所 | 第4圃場 | ||
栽培方法 | 有機草生 | ||
植付け時 | 成長期 | 収穫期 | |
投入資材 | 発酵油粕 | ||
条件 | 不耕起 9連作(アブラナ科) |
- 関連記事
-
- スノークラウン追加 (2021/09/28)
- ロマネスコ再び (2021/09/27)
- スティック植付け (2021/09/15)
にほんブログ村に参加しています。
さらにいろいろな情報をご覧になりたい方はこちらをクリック!!
↓ ↓

